今年は 娘の初節句![]()
![]()


去年の12月末に買ってもらってずっと置いてあったのを
私も元気になったのでやっと飾ってみました![]()
![]()


お座りできるようになったので、良い感じに写真が撮れたよ![]()

最近、おもちゃより カバンやリモコン・紙なんかが気になる子だから
ひな人形に突っ込んでくかなぁって心配したけど、
触らず良い子に見てた![]()

私も気分がのってきたから、これも着せて撮ってみたよ![]()

あとは 2週間後には 名前旗が届くので一緒に飾って
吊るし雛を手作りして飾る予定だよ![]()
![]()


でもひな人形購入までは本当にいろいろ悩んで疲れたわぁ![]()

実家の父母と 『どんなひな人形にしようか』と![]()
![]()


去年の12月から悩みだし、通販のパンフレットを見たり![]()

近くの人形屋さんに行ったり![]()

ある程度パンフレットでイメージをつかんでから人形屋に行ったんだけど
人形屋はまったく違うねぇ~![]()

1件は大きなひな人形で、お値段も50万が早期割引30万とか
どんどん値段上がって 100万のもあったよ・・・![]()

なんかホントの値段はいくらなの?と悩まされつつも
立派さに惹かれ、それにそんな30~40万代のお雛様ばかり見てると
みんなそれぐらいのを買ってるのかなって心理状況にもなり・・・悩み![]()

2件目は職人が作って人形に力を入れてますって所
だから、赤の毛氈に金の屏風のみの設定で 後はお好きな価格帯の人形をって感じ
まったくタイプの違う2件に行ったから、さっぱり比較対象にならず・・・![]()

でも1年に1回飾るだけなので、お金をかけすぎてもってことで
もうちょっとお人形のランクをさげて、豪華に見えるやつを買ったよ![]()

まぁ子供が見てもそうそう職人技がどうとかわかんないしね!
部屋が広い分、それに負けない迫力があるお雛様にしたよ![]()
